all
  • news
  • lab
  • blog
tags
  • app2
  • book3
  • javascript3
  • React1
  • ご飯1
  • インタビュー3
  • ウェブアプリ・サイト3
  • マナー4
  • 仕事レポート2
  • 代表ブログ7
  • 勉強会5
  • 山5
  • 新人2
  • 永原塾3
  • 画材6
  • 緑図鑑5
  • 開発4
pagetop

elab

by ediplex

ediplex website に戻る
  • eyecatch

    Adobe XDを中心としたデザインワークフローの改善事例

    こんにちは、デザイナーのkwmrです。最近の弊社はAdobe Experience Design(以下XD)を使ってデザインを作ることが増えてきました。 今回は大きめのプロジェクトでXDを使用してスマートフォン向けサイト(以下SPサイト)を作ったときの流れを書いていきます。 プロジェクトのざっくりしたワークフローです。薄い紫のエリアがXDを使った部分となり、今回はこの辺りのXDを中心とし...

    August 9, 2017

    blog

  • cover

    スポーツ・アウトドアとお弁当づくり。勤続10年のベテランデザイナーに見るワークライフバランス。

    エディプレックス社員の言葉から自社を紹介するインタビューシリーズ。第2回では、二人の女性デザイナー、石塚綾美と川村千尋による座談会から女性視点でのエディプレックスらしさに迫りました。第3回となる今回は、ベテランデザイナーへのインタビューをお届けします。ユーザー目線のデザインを心がける福田二郎は社内随一のスポーツマン。そのアウトドア・スポーツ愛の深さは、ランニングやトレッキングなどのギアやウェアのセ...

    March 3, 2017

    blog

  • ss1

    ハワイ現地での登壇

    ハワイオアフ島にはハワイコンベンションセンターという 国際展示会場があります。(カバー写真) 先日、といっても4月末なので既に数ヶ月前ですが…(-_-;) ハワイ州観光局(HTJ)さん主催の現地企業向けイベントセミナーで 登壇させていただきました。 慣れない英語で冒頭ご挨拶させていただきつつも 日本国内でのデジタルマーケティングのトレンドと ウェブサイトのトレンドをハワイ現地のマーケティン...

    July 15, 2016

    blog

  • toilet

    Toilet Conflict問題をInternet of Toiletで解決した話

    どちらかと言えば流行りモノには乗っかってく人種のyobataです。 今回はIoTによる社内業務効率化の試みをご紹介します。 ediplexでは近年、ある問題に業務を大きく阻害されていました。 それがトイレ コンフリクト問題です。 現在のオフィスはトイレが少々狭く、一人ずつしか入る事ができません。 そして、オフィスの構造上、トイレの扉の前に行かないと使用中かどうか分からないんです。 つまり、ト...

    February 15, 2016

    blog

  • IMG_6130

    企画展「デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン その過去と未来」に行ってきました

    日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が企画・運営している企画展 「デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン その過去と未来」に行ってきました! この展示には、弊社で通称?永原塾を月一で開塾していただいています 永原康史さんがJAGDAインターネット委員会 委員長として深く関わっています。 この展示では、現在までのコンピュータとグラフィックデザインの関係を プレデジタルメディアの時代...

    February 10, 2016

    blog

  • pepper

    ediplex民は割と好きです IoT

    非エンジニアのyobataです。いきなりですが、ediplex民はIoTも割と好きなんです。あまりediplexにIoTのイメージはないかもしれませんが、社員はIoT的な何かへ、ちょこちょこ手を出していたりします。おそらく、みんなmy ArduinoとかRaspberry Piを持って日々、IoTやフィジカル・コンピューティング的な何かに勤しんでるんじゃないかなと思います。多分…(システムチームは...

    September 2, 2015

    blog

  • top

    ediplexインタビュー:第3回

    こんにちは。アシスタント業務担当のHuです。 厳しい暑さが続いていますね。オフィスを出ると温度差に驚くこともしばしばです。 さて、ediplexの社員を紹介するediplexインタビュー、第3回はシステムチームのchemisaxさんにお話を伺います! chemisax2015年5月入社。 メキシコ国立自治大学、岐阜県の情報科学芸術大学卒業。 主にシステム開発、フロントエンドを行う。 ...

    August 12, 2015

    blog

  • 1

    社内勉強会 01

    こんにちは。デザインアシスタントのカワムラです。 気付けば前回の記事から3ヶ月経ち、梅雨も開けそうな季節になりました。 雨で寒かったと思えば急に真夏日になったりで、水分補給や紫外線に気をつけなければと思っています。 さて、ediplexでは社内勉強会を週1回行っています。 ウェブのフロントエンドの技術を中心に色々なことを学んでいこうという勉強会で、デザイナー/ディレクター/営業など、役...

    July 13, 2015

    blog

  • main

    【gazai_06】クロッキー帳

    こんにちは(・ω・) 間が空いてしまいましたが、画材紹介第6回目。 今回は、クロッキー帳/クロッキーブックを取り上げます。 クロッキー帳とは、スケッチブックみたく厚めの画用紙ではなく、 もっとペラペラの薄めの紙が綴じられているものです。 そのため、絵具などガッツリとした描写には向いていませんが、 一冊の枚数も多いため、クロッキーだけでなくラフやアイデアスケッチや下絵など...

    June 30, 2015

    blog

  • アイキャッチ05

    005 エアープランツの緑

    緑図鑑、更新が停滞してしまいました。 昔から日課、日記などの継続的なことがどうにも苦手。 いわゆる三日坊主なのです。。。 こんなめんどくさがりな性格だと、植物の世話も実は少し苦手だったりします。 気を抜くとついつい水やりがおろそかに… でも、そんな私にもうってつけなグリーンがあります。 多肉植物、サボテン、エアープランツ。 これらは通常の鉢物の花や観葉植物よりも水やりの頻度が...

    May 31, 2015

    blog

more

ediplex

© ediplex Inc.